「LP(ランディングページ)を外注したいけど、制作会社が多すぎて選べない」
「どこに依頼すれば事業に最適な成果が得られるのか、判断が難しい」
そんな悩みを抱えていませんか?
LPの制作費は10万円〜50万円、内容によっては100万円以上にのぼるケースもあり、決して気軽に依頼できるものではありません。
そのため、制作会社を決める際には「自社の目的や希望に沿ったLPを制作してくれるかどうか」を慎重に見極める必要があります。
そこで今回は、LP制作に強みを持つ厳選の16社を
- マーケティングに強い
- 低コストで依頼できる
- 短納期対応可能
- 特定業界に特化
などの特徴別に紹介します。
LP制作会社の選び方についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
マーケティングに強いLP制作会社
LP制作(ランディングページ制作)では、事業の目的やターゲット層に応じて的確なストーリーとセールス導線を設計することが欠かせません。
そのため、LP制作を外注する際には、単なるWeb制作会社ではなく「マーケティング知識とセールスノウハウを併せ持ったパートナー(依頼先)」を選ぶことが重要です。
ここからは、マーケティング支援に強みを持つLP制作会社とそれぞれの特徴を紹介します。
株式会社カチカ

引用元:株式会社カチカ
株式会社カチカの特徴
・LP制作から運用~改善まで、プロフェッショナルチームが一気通貫で担当
・CPA6,000円台を維持、CPAを1/3に削減するなど多数の実績あり
・細やかなヒヤリングでコミュニケーション面も安心
株式会社カチカは「ひと・もの・サービスの価値を見える化する」がモットーのweb制作会社です。
経験豊富な担当者がLP制作から運用・分析・改善までを一気通貫で担当するため「プロジェクトの責任が途中でうやむやになってしまう」といった心配がありません。
また、Google広告やSNS広告を活用したLP作成では、以下をはじめとした多数の実績を残しています。
「自社らしいLPで結果を出したい!」という想いがある方は、ぜひ株式会社カチカにご依頼ください。
料金・制作実績
LP制作費 | 30万円 |
Web・SNS広告運用手数料 | 25% |
制作実績 | https://it.cachica.co.jp/works/ |
企業情報
会社名 | 株式会社カチカ CACHICA Inc. |
設立年月日 | 2020年11月25日 |
所在地 | 静岡県静岡市駿河区森下町1-39 SOZOSYA森下町ビル2A |
URL | https://cachica.co.jp/ |
コンバージョンラボ(株式会社ポストスケイプ)

引用元:コンバージョンラボ
コンバージョンラボの特徴
・マーケティング担当者からの圧倒的な支持がある
・業界独自の特徴に合わせたコンテンツ設計が得意
・洋服査定やドローン空撮などさまざまな業界のLP制作実績が豊富
コンバージョンラボは、LPの制作・改善支援を専門とする「株式会社ポストエスケイプ」が運営する制作会社です。
などさまざまな業種のLPの制作実績が豊富で、業界独自の癖や習慣を考慮したコンテンツ設計を強みとしています。
マーケティング担当者を対象とした「LP制作・改善支援サービス部門」の調査では、5部門で高評価を達成。
マーケティング担当者の90%が「コンバージョン率向上が期待できる」と回答しています。
料金・制作実績
LP制作費 | 60万円~150万円 |
制作実績 | https://postscape.jp/#works |
企業情報
会社名 | 株式会社ポストスケイプ |
設立年月日 | 2011年4月11日 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5-22-5 ヴィラ表参道A |
URL | https://conversion-labo.jp// |
デジタルアスリート株式会社

引用元:デジタルアスリート株式会社
株式会社デジタルアスリートの特徴
・1,800社以上のWebマーケティングを支援
・Web制作、マーケティングのプロフェッショナルが多数在籍
・CV数の向上やCPAの削減など多くの成果を残している
デジタルアスリート株式会社は、これまでに1,800社以上のWebマーケティングを支援しているWeb制作会社です。
広告の管理画面の公開や改善提案の提示など、徹底した情報共有&提案力でLP運用をサポートします。
広告担当者の40名以上が運用広告に関する資格を所持しているなど、Web制作・マーケティングのプロフェッショナルが多数在籍しているのも強みです。
LP公開後はA/Bテストによる検証・改善を成果が出るまで行い
などの成果を残しています。
料金・制作実績
LP制作費 | 要問合せ |
制作実績 | https://ppc-master.jp/case/ |
企業情報
会社名 | デジタルアスリート株式会社 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング4階 |
URL | http://ppc-master.jp |
株式会社ラヴィゴット

引用元:株式会社ラヴィゴット
株式会社ラヴィゴットの特徴
・600件以上のLP制作実績
・海外のWebデザインアワード受賞歴あり
・UI/UX分野の定量的実験を自社で行っている
株式会社ラヴィゴットは、豊富な制作実績を活かした集客力の高いLPを提供する制作会社です。
を活用しています。
デザイン力が高く、作成したLPが海外のWebデザインアワードを受賞しているのも特徴です。
料金・制作実績
LP制作費 | 34万円~ |
制作実績 | https://www.ravigote.co.jp/services/voice/ |
企業情報
会社名 | 株式会社ラヴィゴット|Ravigote Inc. |
設立年月日 | 2014年4月 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F |
URL | https://www.ravigote.co.jp/ |
株式会社nanocolor(ナノカラー)
.png)
株式会社nano color(ナノカラー)の特徴
・セールスプロモーションに強い
・100社以上のWeb広告分析経験を活用
・理想論ではなく現実的な戦略の提案を受けられる
株式会社nano color(ナノカラー)の特徴は、ロジカルな視点でのLP制作です。
を行い、利益を生み出すLPを制作しています。
10年間で1,000本以上の制作経験があり、目的・目標から逆算した現実的な戦略の提案を受けられるのも魅力です。
料金・制作実績
LP制作費 | 60万円~ |
制作実績 | https://nanocolor.jp/works/ |
企業情報
会社名 | 株式会社nano color(ナノカラー) |
設立年月日 | 2010年2月22日 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-19 丸忠第3ビル 603 |
URL | https://nanocolor.jp/ |
株式会社ケイアートファクトリー

引用元:株式会社ケイアートファクトリー
株式会社ケイアートファクトリーの特徴
・女性向けかつ訴求力のあるデザインが得意
・6,000社以上の取引実績、500以上のサイト制作実績
・制作後の運用管理・保守率は90%以上
株式会社ケイアートファクトリーは、女性向けのデザインを得意とするWeb制作会社です。
20年の実績で培った企画力・デザイン力・分析力で「キレイなのに訴求力のあるLP」を制作しています。
6,000社以上の取引、500以上のサイト制作実績があり、Web制作後の運用管理・保守率は90%以上。
など、多くの成果を上げています。
料金・制作実績
LP制作費 | ・ライトプラン:29万7,000円 ・レギュラープラン:35万2,000円 ・フルプラン:46万2,000円 |
制作実績 | https://k-art-factory.jp/works/ |
企業情報
会社名 | 株式会社ケイアートファクトリー |
設立年月日 | 2000年4月 |
所在地 | 【本部(大阪支社)】 大阪府大阪市西区南堀江1-7-4 マルイト南堀江パロスビル 7F 【東京支社】 東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.7階 【名古屋支社】 愛知県名古屋市東区泉1-11-7 ARK PLATZ402 |
URL | https://k-art-factory.jp/ |
株式会社シード

引用元:株式会社シード
株式会社シードの特徴
・アフィリエイト特化型代理店としての実績を持つWeb制作会社
・20年以上の運用代行実績を活かしたLP制作
・独自のチェック項目に沿った「売れるLP」を提供
株式会社シードは、アフィリエイト特化型代理店として20年以上の実績を持つWeb制作会社です。
LPのデザインは、経験豊富なデザイナーが株式会社シード独自の「売れるLPデザインチェック項目」に沿って制作。
LPの改善例では
などの実績があり、LP制作・運用ともに信頼できる制作会社です。
料金・制作実績
LP制作費 | 要問合せ |
制作実績 | https://www.seedinc.jp/portfolio/ |
企業情報
会社名 | 株式会社シード |
設立年月日 | 2005年11月1日 |
所在地 | 東京都千代田区飯田橋2-14-2 雄邦ビル3F |
URL | https://www.seedinc.jp/ |
低コストで依頼できるLP制作会社
「できるだけLP制作の費用を抑えたい」「最初は予算内で試したい」と考えているなら、低コストで依頼できるLP制作会社がおすすめです。
テンプレートを活用した格安プラン(10万円前後)を提供している制作会社も多く、コストパフォーマンスに優れています。
限られた予算でLPを立ち上げたい方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社JAJAAAN

引用元:株式会社JAJAAAN
株式会社JAJAAANの特徴
・テンプレート型のLP制作は6万円~
・ニーズに合わせた柔軟な料金設定が魅力
・オリジナルの「勝ちパターン」を設定し、勝てるLPを制作
株式会社JAJAAANは、ブルーオーシャン戦略と企業の強みをミックスした「勝てるLP」を制作しているWeb制作会社です。
徹底的な分析で、オリジナルの「勝ちパターン」を設定。
LP制作後は、PDCA・OODAでの改善サイクルを回すことでコンバージョン率を劇的に改善します。
また、顧客のニーズに合わせた柔軟な料金設定でコストパフォーマンスが高いのも魅力です。
料金・制作実績
LP制作費 | ・基本制作:20万円~ ・記事型LP:98,000円~ ・テンプレート型LP:60,000円~ ・スマホ用LP:10万円~ |
制作実績 | https://jajaaan.co.jp/service/lp/ |
企業情報
会社名 | 株式会社JAJAAAN(英名:JAJAAAN Inc.) |
所在地 | 長野県松本市寿北6-11-1 |
URL | https://jajaaan.co.jp/ |
株式会社Bgreen

引用元:株式会社Bgreen
株式会社Bgreenの特徴
・LP制作13年のWeb制作会社
・33,000円~の低価格でLPを制作できる
・定型のテンプレートだけでなくオリジナルデザインのLP制作も可能
株式会社Bgreenは、13年のLP制作実績を持つWeb制作会社です。
4つの料金プランが用意されており、その金額は33,000円~と他社に比べて圧倒的な低価格が魅力。
納品後の修正対応は有料ですが、LP同様に低価格で依頼できます。
LPを複数制作したい方、LP制作よりも広告に予算を使いたい方におすすめです。
料金・制作実績
LP制作費 | 33,000円~ |
制作実績 | https://bgreen.jp/lp/ |
企業情報
会社名 | 株式会社Bgreen |
設立年月日 | 2010年 |
所在地 | 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2階 |
URL | https://bgreen.co.jp/ |
株式会社TONOSAMA(トノサマ)
.png)
株式会社TONOSAMA(トノサマ)の特徴
・低価格(90,000円~)でのLP制作が可能
・月額0円でランニングコストを抑えられる
・制作依頼時にはLP用の原稿と写真素材が必要
株式会社TONOSAMA(トノサマ)は、500社以上のリスティング広告の運用実績を持つWeb制作会社です。
90,000円~の低価格でありながらテンプレート不使用で、高品質なオリジナルデザインのLPを制作できます。
管理費(月額)0円で、ランニングコストを抑えられるのも魅力です。
ただし、LP用の原稿と写真素材は自分で用意する必要があります。
料金・制作実績
LP制作費 | 90,000円~ |
制作実績 | https://fukui-hp.net/lp/ |
企業情報
会社名 | 株式会社TONOSAMA(トノサマ) |
設立年月日 | 2012年7月 |
所在地 | 【本社】 福井県福井市西木田2丁目10-28 【東京事務所】 東京都港区南麻布3丁目4-5 (コンテンツ制作部) |
URL | https://tono-sama.net/ https://fukui-hp.net/lp/ |
短納期対応のLP制作会社
「すぐにでも広告を出稿したい」「新サービスの告知に合わせて急ぎでLPを用意したい」という場合に頼れるのが、短納期対応のLP制作会社です。
制作期間が限られていても、要点を押さえたヒアリングと効率的な工程管理により、最短1〜2週間前後での納品が可能です。
ここでは、短納期でありながら成果にもつながるLP制作会社を紹介します。
株式会社ディーズ

引用元:株式会社ディーズ
株式会社ディーズの特徴
・5日でLP作成が可能
・超短納期でありながら、数多くの案件で高レスポンスを実現
・20年間のレスポンス広告実績あり
株式会社ディーズは、超短納期(5日)で高レスポンスを実現するLP制作が可能な制作会社です。
圧倒的な早さと高レスポンスが実現できる理由は、20年間の広告現場実績から導き出した成功フォーマットを活用しているから。
健康食品、銀行、学習塾、カード会社など数多くの案件で高レスポンスを獲得し、販促に貢献しています。
料金・制作実績
LP制作費 | 22万円 |
あんしん保証パック(公開後1ヶ月間修正対応無料、サーバー契約サポート、サーバーアップロード代行) | 55,000円 |
制作実績 | https://d-z.co.jp/works/ |
企業情報
会社名 | 株式会社ディーズ |
設立年月日 | 2000年4月21日 |
所在地 | 東京都港区南青山2-24-10 ヒロビル5F |
URL | https://d-z.co.jp/ |
ZOOST株式会社

引用元:ZOOST株式会社
ZOOST株式会社の特徴
・最短1営業日で見積提出、最短2週間以内の納品が可能
・リスティング広告との連携したLP制作が得意
・600本以上のLP制作実績
ZOOST株式会社(旧:株式会社イーナ)は、リスティング広告との連携に優れたLP制作が得意な制作会社です。
600本以上のLP制作実績を元に、市場規模・流入経路・サービスや商品の強みを分析し、勝てるLPを実現。
美容皮膚科のLPではCPAが8割削減、スマホケース通販では購入数が約9.3倍増加するなど、さまざまな業種で多くの改善成功事例を残しています。
最短2週間以内の納品も可能なので、スピードと質の両方を確保したい方におすすめです。
料金・制作実績
LP制作費 | ・ディレクション費:50,000円~ ・デザイン制作費:15万円~ ・HTMLページ制作:15万円~ ・自動返信メール・CGI設置:50,000円~ ・撮影(1日):50,000円~ ・システム開発:50,000円~ |
制作実績 | https://zoost.inc/web-creating/works/ |
企業情報
会社名 | ZOOST(旧:株式会社イーナ) |
所在地 | 【大阪本社】 大阪市中央区南本町1-8-14JRE堺筋本町ビル9階 【東京支社】 東京都中央区日本橋2丁目2-3 RISHEビル4階 |
URL | https://zoost.inc/web-creating/ |
業界特化型のLP制作会社
「一般的なテンプレートでは、自社の商材や業界の特性がうまく伝わらない…」
そのような課題を感じているなら、業界特化型のLP制作会社に依頼するのがおすすめです。
美容・食品・人材などの特定領域に精通した会社であれば、訴求ポイントやユーザー心理を踏まえた構成が期待できます。
また、業界特有の用語や情報設計にも対応できるため、伝わりやすさと成果の両立が可能です。
ここでは、特定の業種・業界に特化し、実績を重ねてきたLP制作会社を厳選して紹介します。
オリクション株式会社

引用元:オリクション株式会社
オリクション株式会社の特徴
・大手企業の制作実績が豊富
・薬事法管理責任者が在籍しており、薬機法・景観法に強い
・自社でもD2C通販を行っている
オリクション株式会社は、薬機法・景表法に強いLP制作会社です。
薬事法管理責任者が在籍しており、化粧品・健康食品などのD2C(Direct-to-Consumer)分野で高い評価を集めています。
薬機法・景表法が重視される自社商品(化粧品や健康食品など)の、費用対効果が高いLPを制作したい方におすすめです。
料金・制作実績
LP制作費 | 要問合せ |
制作実績 | https://www.oriction.com/ |
企業情報
会社名 | オリクション株式会社 |
設立年月日 | 2015年10月 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町22-14 塙ビル3F |
URL | https://www.oriction.com/ |
株式会社アドライズ

引用元:株式会社アドライズ
株式会社アドライズの特徴
・LPの年間制作実績400本以上
・薬機法・景表法などの各種法令や審査基準に精通している
・D2Cのプロでありながらマーケターの視点を持つスタッフが在籍
株式会社アドライズは、化粧品・健康食品を主軸に400本以上の制作実績を持つLP制作会社です。
マーケティング・D2Cに精通したスタッフが在籍しており、各種法令や審査基準をクリアしたLPの制作が可能。
強い訴求力で、自社商品・サービスのブランド力や購買意欲を高めることができます。
料金・制作実績
LP制作費 | 要問合せ |
制作実績 | https://www.adlize.com/works/ |
企業情報
会社名 | 株式会社アドライズ(ADLIZE) |
設立年月日 | 2000年 |
所在地 | 【東京オフィス】 東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階 【福岡オフィス】 福岡県福岡市中央区天神1-15-32 天神MTビル7F |
URL | https://www.adlize.com |
株式会社ウォルトメディア

引用元:株式会社ウォルトメディア
株式会社ウォルトメディアの特徴
・化粧品・健康食品のEC定期通販に特化
・商品の強みと専門性を活かした一貫性のあるマーケティングが得意
・「その商品、市場でNo.1を獲りにいく」をサポート
株式会社ウォルトメディアは、化粧品・健康食品のEC定期通販に特化したWeb制作会社です。
商品の強みと専門性を活かした一貫性のあるマーケティングで、コンバージョンを高めます。
など、多くの実績があります。
料金・制作実績
LP制作費 | 60万円~ |
制作実績 | http://wminc.jp/ |
企業情報
会社名 | 株式会社ウォルトメディア |
設立年月日 | 2014年10月10日 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町8-6 後上ビル5F |
URL | http://wminc.jp/ http://wminc.jp/service/lp/ |
株式会社アイリーラボ

引用元:株式会社アイリーラボ
株式会社アイリーラボの特徴
・製造業、BtoBのLP制作に特化
・半導体部品メーカーなどの製造業で10年以上のコンサル実績あり
・Webマーケティング戦略から運用まで徹底サポート
株式会社アイリーラボは、製造業に特化したLP制作会社です。
製造業を専門としたコンサル実績が10年以上あり、半導体部品メーカーを始めとする多くの企業の売上アップに貢献しています。
LP制作では、これまでの実績から得た豊富なノウハウを活用し、戦略立案から運用までを徹底サポート。
DXツールの導入・運用支援、MAツールの導入・定着支援の依頼も可能です。
料金・制作実績
LP制作費 | 40万円~ |
制作実績 | https://www.aily-lab.co.jp/works/ |
企業情報
会社名 | 株式会社アイリーラボ |
所在地 | 長野県岡谷市加茂町2丁目7-25太陽ビル2F |
URL | https://www.aily-lab.co.jp/ |
LP制作会社の選び方のポイント
LP(ランディングページ)は「作って終わり」ではなく、事業成果に直結する重要な販促ツールです。
だからこそ、パートナーとなるLP制作会社は慎重に選ぶ必要があります。
ここからは、LP制作会社の選び方のポイントを5つ紹介します。
LPの制作実績を参考にする
制作会社の実績は、成果物のクオリティや対応力、コンバージョンへの知見を把握するのに役立ちます。
必ず確認し、以下の点をチェックしましょう。
合わせて、クライアンへのインタビュー記事や、事例レポートが明記されているかも確認しましょう。
実績がきちんと明記されている制作会社は信頼性が高く、依頼先として安心です。
得意分野を把握する
LPの制作会社には、それぞれ得意分野があります。
例えば、デザインに強みを持つ制作会社なら、おしゃれなだけでなく視覚的な訴求力のあるLPを制作できます。
コンテンツマーケティングに詳しい制作会社なら、ユーザーの購買意欲を高めるLPを制作できるでしょう。
LP制作会社のWebサイトやブログでそれぞれの得意分野を確認し、自社のニーズに合った制作会社を選ぶことで、理想的なLPを制作できます。
制作費用と納期の目安を確認する
LPの制作費用と納期(制作時間)も、事前に確認しておきたいポイントです。
特に格安プランを提示しているLP制作会社では、制作費用の他に別途費用が発生するケースも少なくありません。
「格安で依頼できたと思ったら、意外と高くついた…」ということにならないよう、事前に作業範囲とそれにかかる費用を確認しておきましょう。
LPの制作費用・制作時間の相場は以下の通りです。
依頼内容 | 制作費用(相場) | 制作時間(相場) |
---|---|---|
テンプレートを利用して制作 | 5万円~15万円 | 1ヶ月前後 |
オリジナルデザインで制作+コーディング | 20万円前後 | 3週間~6週間 |
全体の構成・コンテンツ作成+コーディング | 60万円前後 | 1~2ヶ月 |
LP制作+マーケティングを依頼 | 100万円前後 | 3ヶ月 |
予算に応じて「何を任せ、どこまで自社で対応するか」を決めておくことが、トラブル防止に繋がります。
コミュニケーションが円滑な制作会社を選ぶ
コミュニケーションの円滑さも重要なポイントです。
「言ったはずなのに伝わっていない」「提案内容が的外れだった」といったすれ違いを避けるためにも、丁寧かつ迅速に対応してくれる制作会社を選びましょう。
オンライン対応や平日の夜間も柔軟に応じてくれる会社であれば、社内の制作フローとも調整しやすく、無理のない進行が可能になるでしょう。
LP制作後のサポート体制が充実しているか確認する
LP制作後の運営や改善、トラブル対応などのサポート体制が十分かどうかも、制作会社を選ぶ上で重要なポイントです。
特に確認しておきたい点は以下の通りです。
- 顧客のニーズに合わせた改善案を提示してくれるか
- 問題発生時のレスポンスや修正体制が整っているか
- LPOに関するコンサルティング業務を提供しているか
制作会社のプランによっては、公開後の修正や改善提案が有料になることもあります。
しかし、継続的に成果を上げるためには、制作後も伴走してくれるパートナー選びが不可欠です。
費用だけでなく、公開後の運用体制まで比較する視点を持ちましょう。
まとめ
ポイントまとめ
・LPは事業成果に直結する重要な販促ツール
・自社の希望だけでなく、顧客のニーズに合ったLP制作会社に依頼することが大切
・制作後のサポート体制が充実しているかどうかのチェックも忘れずに
LP制作を依頼する際は「自社の希望を叶えてくれるかどうか」だけでなく「顧客のニーズに合う提案をしてくれるかどうか」を精査することが重要です。
また、価格やデザインだけでなく、顧客にアクションを起こしてもらうための提案ができるか、円滑にコミュニケーションが取れるかどうかもチェックしておくと、失敗しにくくなります。
LPの制作実績やサービス内容をよく確認し、自社の目的に合った制作会社を選びましょう。
【関連記事】
・LP(ランディングページ)制作の料金相場は?費用の内訳や発注先ごとの違いも解説
・LPの作り方・ポイントを徹底解説!LP制作ツールのおすすめや参考サイトも紹介
・【LP改善】ヒートマップ活用の実践ガイド|目的別の分析ポイント・おすすめツールも
・LPはSEO対策に弱い?上位表示に繋がる施策や効果を高める方法を解説